ジャンル別

【神話】

日本神話(記紀神話)
阿波に伝わる日本神話(八倉比売神社)
天橋立の伝説
物部神社の創建神話
石切劔箭神社の起源神話
伊勢にまつわる伝説・伝承
犬山市の桃太郎伝説
大神神社の創祀伝承
大和神社の創建伝承
盟神探湯(くかたち)の説話
アメノホヒの登場する神話
ククリヒメ・シラヤマヒメの登場する神話・伝説

【神仏にまつわる伝説】

牛頭天王(ゴズテンノウ)の伝説
蘇民将来の伝説
五十猛神の伝承(五十猛神社)
大年神(オオトシノカミ)の伝説
饒速日(ニギハヤヒ)の伝説
乙子挟姫伝説(スサノオとオオゲツヒメ)
一言主神と雄略天皇(土佐神社)
高野山開創伝承(高野山)
蒙古襲来と白装束の30人(大山積神社)

【妖怪にまつわる伝説】

大江山の鬼伝説(鬼瓦公園)
鬼退治伝説(大江山)
鬼の一夜城(鬼村の鬼岩)
狭姫と巨人(比礼振山)
四国の狸伝説

【人物にまつわる伝説】

徐福の伝説
神功皇后の伝説
聖徳太子の伝説
蘇我入鹿の首の伝説(蘇我入鹿首塚)
柿本人麻呂の伝説
空海(弘法大師)の伝説
菅原道真の伝説
平将門の伝説
 ・怨霊伝説(将門塚)
 ・首の伝説(京都神田明神)
藤原秀郷の伝説(烏森神社)
安倍晴明の伝説
 ・安倍晴明の伝説(晴明神社)
 ・『泉州信田白狐伝』による安倍晴明の物語
 ・安倍晴明の伝説(説教節『信太妻』による安倍晴明の物語)
 ・安倍晴明の伝説(『葛葉物語』による安倍晴明の物語)
源頼政の鵺退治伝説(大将軍神社)
伝説の剣豪・岩見重太郎の伝説

【その他】

日月神示(ひふみ神示)とは?

エリア別

【茨城県】

石井の井戸
九重の桜

【千葉県】

麻賀多神社の創建神話(麻賀多神社)

【東京都】

大宮八幡宮の都市伝説(大宮八幡宮)
筑土八幡神社由来(筑土八幡神社)
茶ノ木稲荷の伝承(市谷亀岡八幡宮)
将門公の怨霊伝説(将門塚)
水盥台石の伝説(稲荷鬼王神社)
鎧伝説(鎧神社)

【静岡県】

羽衣伝説(三保の松原)
家康の脱糞(浜松城)

【愛知県】

犬山市の桃太郎伝説
名古屋晴明神社の七不思議(名古屋晴明神社)
平八郎稲荷の伝説(豊川稲荷)
御歳神の祟り(田縣神社)
桃太郎神社の伝説(桃太郎神社)

【新潟県】

彌彦神社にまつわる神話・伝説
弥彦村の民話・伝説
長岡城築城伝説(城内稲荷神社)

【長野県】

牛に引かれて善光寺参り(善光寺)
狐の詫び証文(皆神神社)
皆神山の伝説(皆神山)

【三重県】

伊勢にまつわる伝説・伝承
七本鮫と龍宮伝説(伊雑宮の御料田)
夫婦岩に伝わる民話(夫婦岩)
穂落伝承(佐美長神社)

【滋賀県】

多賀大社の創祀説話(多賀大社)
琵琶湖の伝説(琵琶湖)

【奈良県】

鬼の爼・鬼の雪隠の伝説(鬼の爼・鬼の雪隠)
入鹿神社の伝説(入鹿神社)
甲斐の黒駒
田道間守(タヂマモリ)の伝説
龍田大社の創建伝承(龍田大社)
箸墓伝説(箸墓古墳)
法隆寺の創建伝説(龍田神社)
法隆寺の伝説(法隆寺の謎)
難波池の由来(難波池)
猿沢池の伝説(猿沢池)
若狭井の伝承(遠敷神社)
五百立神社の伝承(五百立神社)

【京都府】

安倍晴明の伝説(晴明神社)
天橋立の伝説
一条戻橋の伝説(一条戻橋)
大江山の鬼伝説(鬼瓦公園)
鬼退治伝説(大江山)
籠神社の神話と伝説
貴船神社にまつわる伝説
崇徳上皇の怨霊伝説(白峰神宮)
将門公の首の伝説(京都神田明神)
道真公の生誕伝承(菅原院天満宮神社)
源頼政の鵺退治伝説(大将軍神社)
渡邊綱の燈籠伝承(北野天満宮)
和気清麻呂とイノシシ(護王神社)

【大阪府】

阿倍野の安倍晴明(安倍晴明神社)
石切劔箭神社の起源神話
磐船神社と饒速日尊
大歳さんの伝説
葛葉伝説(信太森葛葉稲荷神社)
サムハラ伝説(サムハラ神社)
三韓征伐の伝説(住吉大社)
曽根崎心中(露天神社)
鉢かづき姫伝説(鉢かづき姫像)
開口神社の伝説(開口神社)

【和歌山県】

苅萱道心と石童丸の哀話(苅萱堂)
三鈷の松(高野山)
登天の松と杓子の芝(高野山・壇上伽藍)
淡島神社の伝説(淡島神社)
稚日女尊の伝説(玉津島神社)

【兵庫県】

生石神社の石宝殿の伝承(生石神社の石宝殿)
西宮神社の創祀伝承
六甲山石宝殿の伝説(六甲山神社)
六甲山の民話・伝説・風説(六甲山)
温泉寺にまつわる伝説(温泉寺)
有馬温泉の伝説(湯泉神社)
袂石の伝説(袂石)

【島根県】

五十猛神の伝承(五十猛神社)
稲成の由来(太鼓谷稲荷神社)
お伊勢島伝説(高島)
鬼岩にまつわる伝説(鬼村の鬼岩)
柿の木の元に現れた神童(柿本人麿伝承岩)
櫛代賀姫神社の伝説(櫛代賀姫神社)
染羽天石勝神社の手力男命の伝説(染羽天石勝神社)
大麻山の伝説(大麻山)
高津川にまつわる伝承(高津川)
蟠竜湖の伝説(蟠竜湖)
比礼振山の伝説(比礼振山)
物部神社の創建神話
黄泉比良坂伝説(黄泉比良坂)
国引き神話(長浜神社)
八本杉の伝説(斐伊神社)
勾玉について(玉作湯神社)
『出雲国風土記』による伝承(川辺の出湯跡)
日本神話に登場する出雲大社(出雲大社の予備知識)
出雲大社の諸説(まとめ)
八色石の伝説(天豊足柄姫命神社)
琴姫伝説(琴ヶ浜)

【山口県】

須佐とスサノオ

【徳島県】

阿波に伝わる日本神話(八倉比売神社)
徳島のタヌキ伝説(阿波の狸まつり)

【香川県】

安倍晴明讃岐出生説(冠纓神社)
大蛇の伝説ほか(讃岐国分寺)
讃岐の神童(弘法大師幼時霊場仙遊寺)
地獄の釜(神毫山一宮寺)
もどり観音(桑多山道隆寺)

【愛媛県】

安産観音(天養山宝寿寺)
大杉神社由緒(大杉神社)
お遍路の元祖・衛門三郎再来の伝説(石手寺)
道後温泉の伝説(道後温泉)
松平定長の伝承(伊佐爾波神社)
六角堂狸の伝説(稲荷山六角堂)

【高知県】

斉明天皇西征伝説(朝倉神社)
礫石のいわれ(土佐神社)

【福岡県】

天満宮にまつわる知識(太宰府天満宮)
梅ヶ枝餅の由来(梅ヶ枝餅)

2017.12.09更新