高石神社 [大阪府]
2017/08/12
大阪府高石市にある高石神社(たかいしじんじゃ)です。
飛鳥後期に創建された古社であり、祭神に少彦名命・天照皇大御神・熊野坐三社を祀っています。
神社概要
由緒
由緒書によれば、創祀の詳細は不詳であるものの、白雉元年(650年)に創建されたと云われているそうです。
古くは天神の社として知られ、平安期には延喜式にも名を列した神社であるとされています。
祭神
高石神社の祭神は以下の通りです。
【主祭神】
・少彦名神(スクナヒコナ):オオナムチと共に国造りを成した神とされる
・天照皇大御神(アマテラス):太陽を神格化した皇祖神であり、伊勢内宮の主祭神として有名
・熊野坐三社
【相殿 新井神社】
・少彦名命
・大已貴命(オオナムチ):大国主命の名で知られる出雲大社の主祭神
・事代主命(コトシロヌシ):大己貴命(大国主、大物主)の子であり、恵比須神として信仰される
・少彦名神(スクナヒコナ):オオナムチと共に国造りを成した神とされる
・天照皇大御神(アマテラス):太陽を神格化した皇祖神であり、伊勢内宮の主祭神として有名
・熊野坐三社
【相殿 新井神社】
・少彦名命
・大已貴命(オオナムチ):大国主命の名で知られる出雲大社の主祭神
・事代主命(コトシロヌシ):大己貴命(大国主、大物主)の子であり、恵比須神として信仰される
境内社
高石神社の境内社は以下の通りです。
境内の見どころ
鳥居
高石神社の鳥居です。
注連柱
高石神社の注連柱です。
磐座
高石神社の磐座です。
歌碑
高石神社の歌碑です。
表には和歌が刻まれており、裏には「天神」と刻まれています。
神輿台
高石神社の神輿台です。
拝殿前の左右にあり、台座は4体の邪鬼によって支えられています。
拝殿
高石神社の拝殿です。
スポンサーリンク
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
![人文研究見聞録:高石神社 [大阪府] 人文研究見聞録:高石神社 [大阪府]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj-6G9HgYMdIbXVJ6-iRG-k4ljDiBW0FsupQrNmMnXKsLejeaLNaNqsYhIudbR976aRlu_QmAt_KxjipNUgHhntx667b6tI-gZAXlDii4707iV07gbbIMtd_8amspR-asMt8yu80XCzCvs3/s400/89647df7-63ba-40a0-915b-d6d15d6d01da.jpg)
![人文研究見聞録:高石神社 [大阪府] 人文研究見聞録:高石神社 [大阪府]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjoXBPSzbtXp0uTSnZzT6YOtAioLr0QJlh8h25yezMd_hfnLCR8SE8zwQVgh4LOsbGfuTqHrMVO8t_UAqtk7dM1wJUp28PaSbEgYXCutirmP_DiFsd7Z39Oo-bMlSZqGJ1MTC-5GlqOgvNF/s200/d2f73bcc-7af5-48fe-95da-bf5fd61b14a4.jpg)
![人文研究見聞録:高石神社 [大阪府] 人文研究見聞録:高石神社 [大阪府]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjvVlBH4jbNtGELvqDS0q3oDABJgmUQT-Jhfr183EcqB2dF4YAMmdpJRgCmsZt7_nDY14RdIniYwOKc23cMLuPLYjQZQUfkb1w1OaDYixOHXZYPMrUPdDsE0Da_FLTOmlfIgXg_2jTpUA_Q/s200/5842aa1e-ccf4-43b0-984d-d982efa8ecbf.jpg)
![人文研究見聞録:高石神社 [大阪府] 人文研究見聞録:高石神社 [大阪府]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEherPaaapOeGU7odxhGgWwDIa1Wj01FL20gxptqSD267lrUL5DRDAB1n0Gki8bZRuzaNIxyOm8T_wLEuL05tZq1Fc0kWJTB-I2aXyBYpB0qYUDQHJgqclv35W4Dk0vdfOtjQHQRx09HpHgz/s200/4e0c1566-d84d-48ac-8974-85371a087a68.jpg)
![人文研究見聞録:高石神社 [大阪府] 人文研究見聞録:高石神社 [大阪府]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhBFI8vOyv2OTDcbpwUX5hHTTQvKCs8sOjoHUmEXfIljT1ls4jub24xfiItp3lR_XCSzF7x3MWRxfPimBnD44MyW32NqGwad_p9IuuufjSTn0NevmebxS0q30UsWWImleIQSWaXh8dk22pa/s200/48815533-26d1-4e82-8371-83c6b6b42742.jpg)
![人文研究見聞録:高石神社 [大阪府] 人文研究見聞録:高石神社 [大阪府]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgbMpncZWCD-Oes0gykqrmgiA6_issHLWHvSARCpxbl0PZaD8i9Wh70ccUMHdeNdgIIB8SS8WkvDePG6O0FI98EKC4cAN59Gl6Jf6CbLpExBl3lj-IKlrhXsh_6vJDZMYnp2luqBWybCCSs/s320/9af58690-bb6e-4bc0-be25-1c1ae5640e15.jpg)
![人文研究見聞録:高石神社 [大阪府] 人文研究見聞録:高石神社 [大阪府]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiWvBSz7YNUxeAAag-SFv1G02MF4NFxw9FLX6xLFEad0ztow4Elb1U1XpMNxL05GYbnr4I_yzipL2ivLga0U6ciRN4GmyvYRqQrI4HeyurfzxRB3LRLvitzBBPCj4-SAzBycXiGZsOtvVpR/s320/ea60d853-4fe1-414e-9210-ff7c7b361985.jpg)
![人文研究見聞録:高石神社 [大阪府] 人文研究見聞録:高石神社 [大阪府]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiuNhZzbAoX-nj5C5BOqB_NfMkZW-VMxVOW5k38voxtlbdjgT6dnJh_htoIsBZhqp2mfoovpiFwTTiw_HYsZ-_0YCK9yIKPvXk_bEsKDItbZcokbs7AT0rRsf35VEVagH9IHKHT6WDzKbzz/s320/49520480-1240-464e-8d95-6cb939e50f4a.jpg)
![人文研究見聞録:高石神社 [大阪府] 人文研究見聞録:高石神社 [大阪府]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjuo8UzNXv2QgEsyxb-Rzh-MiK1I5MHlR1wpCS_d6JSKyE88YYyiu74cNVfFrC1zMihnfMCm7INaMv7DzyWuz_SiXWbdpnD4krT_KGnIGrEDFK9-_SQ5a_j3tk-bx7HwcdHTe3gi39ovx-B/s320/4da23c8c-fd42-4aab-9325-a02ed524d7f7.jpg)
![人文研究見聞録:高石神社 [大阪府] 人文研究見聞録:高石神社 [大阪府]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjDXGAv5L-ZsJMd4jZ2IelMRFAQ1Z0zQOA2kv8sc8KG8RCKMBXkJ7UBJksGlqpEg26z7-aZ6axpI_ylAQhBTmKC5-0ntx5xXukaV4WXlohqsIfdX2nECUvHfDTSVcZ9qFOzdcq2eibjSYIc/s320/2083b305-a2ca-4e71-a986-55375fa3a923.jpg)
![人文研究見聞録:高石神社 [大阪府] 人文研究見聞録:高石神社 [大阪府]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhMiTZ6J8gvdrZFtKVm2yDHR6x6dlkYc0Y0dhCCg_UYcT56awtgf4whzv7w5LxUP7xkdmlR5pW_MKMU5IKlgidgdN1X9DAMqAKUaXgJqVAQUBYf0xJWMMh-UgSIpgsbnCdiiH_a064eHoJ1/s320/d55d4a1e-81d6-4848-97bf-e5fb2f1855ee.jpg)
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿