神明神社(大阪府堺市) [大阪府]
2017/08/14
大阪府堺市堺区栄橋町にある神明神社(しんめいじんじゃ)です。
江戸中期に創建された神社であり、主祭神に天照大御神・豊受大御神を祀っています。
神社概要
由緒
由緒書によれば、天保3年(1832年)には当地に宇迦之御魂神(稲荷神)・住吉大神・金山毘古大神を祀る旭神社があったそうです。
その後、天保12年(1841年)に堺奉行の水野若狭守(みずのわかさのかみ)が当町の繁栄・発展を祈り、地域の氏神として新たに天照大御神・豊受大御神を主祭神として合祀して神明社としたことが、当社の創建とされています。
祭神
神明神社の祭神は以下の通りです。
【主祭神】
・天照大御神(アマテラス):太陽を神格化した皇祖神であり、伊勢内宮の主祭神として有名
・豊受大御神(トヨウケノオオミカミ):豊穣を司るとされる神で、伊勢外宮の主祭神として有名
【相殿神】
・十四柱大神:14柱の神々(詳細不明)
・天照大御神(アマテラス):太陽を神格化した皇祖神であり、伊勢内宮の主祭神として有名
・豊受大御神(トヨウケノオオミカミ):豊穣を司るとされる神で、伊勢外宮の主祭神として有名
【相殿神】
・十四柱大神:14柱の神々(詳細不明)
境内社
・豊彦稲荷神社:稲荷明神を祀る
境内の見どころ
鳥居
神明神社の鳥居です。
拝殿
神明神社の拝殿です。
スポンサーリンク
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿