豊國神社 [大阪府]
2015/02/19
大阪府大阪市中央区大阪城に鎮座する豊國神社(ほうこくじんじゃ)です。
明治時代に京都の豊国神社の別社として創建された神社であり、主祭神に豊臣秀吉を祀っています。
百姓から天下人へと大出世した秀吉を祀っていることから、出世開運などに御利益があるとされています。
由緒
明治12年(1879年)、京都府京都市東山区にある豊国神社の大阪別社として、当初は大阪府北区中之島に創建されたそうです。その後、昭和36年(1961年) に現在地の大坂城二の丸へ遷座し、以前の社殿は豊中市の服部住吉神社に移築したとされています。
なお、大正10年(1921年) には京都の豊国神社から独立して豊國神社に改称し、読みも京都・豊国神社が訓読み(とよくに)なのに対して、当社は音読み(ほうこく)で、豊臣秀頼、豊臣秀長も配祀しています。
主祭神
豊國神社の祭神は以下の通りです。
主祭神
・豊臣秀吉公(とよとみひでよし):戦国時代の武将であり、三英傑の一人に数えられる(天下人・関白・太閤)
配祀
・豊臣秀頼公(とよとみひでより):豊臣秀吉の三男(秀吉の側室であった茶々(淀殿)の第二子)
・豊臣秀長卿(とよとみひでなが):豊臣秀吉の異父弟(同父弟説もある)
・豊臣秀吉公(とよとみひでよし):戦国時代の武将であり、三英傑の一人に数えられる(天下人・関白・太閤)
配祀
・豊臣秀頼公(とよとみひでより):豊臣秀吉の三男(秀吉の側室であった茶々(淀殿)の第二子)
・豊臣秀長卿(とよとみひでなが):豊臣秀吉の異父弟(同父弟説もある)
境内社
|
|
豊國神社の境内社は以下の通りです。
・白玉神社:宇迦御魂神(稲荷神)を祀る
・若永神社:宇迦御魂神を祀る
・若永神社:宇迦御魂神を祀る
秀石庭
豊國神社の境内にある秀石庭(しゅうせきてい)です。
料金: 参拝無料
住所: 大阪府大阪市中央区大阪城2-1(マップ)
営業: 終日開放、無休
交通: 森之宮駅(徒歩14分)
公式サイト: http://www.osaka-hokokujinja.org/
住所: 大阪府大阪市中央区大阪城2-1(マップ)
営業: 終日開放、無休
交通: 森之宮駅(徒歩14分)
公式サイト: http://www.osaka-hokokujinja.org/
スポンサーリンク
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿