じゃこ天 [愛媛県]
2015/11/21
愛媛県の郷土料理である「じゃこ天」です。
地元でよく獲れる魚である「ハランボ(ホタルジャコ)」を原料とする揚げかまぼこの一種であり、炙って出されたり、様々な料理の具としても活用されています。
感想
じゃこ天は、塩気は薄いものの魚本来の味を凝縮した風味の深い味わいであり、静岡県の「黒はんぺん」や京都北部の「黒ちくわ」のような味に近いと思います。ただ、魚が苦手な人にはちょっとキツイかもしれませんね。
なお、地元ではハランボのすり身をフライにした「じゃこカツ」という料理も名物とされています。
スポンサーリンク
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
![人文研究見聞録:じゃこ天 [愛媛県] 人文研究見聞録:じゃこ天 [愛媛県]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhI71uPGNalTSD3RHGw1qNvD9EKOLyHvAfvkSrnTniNm_0uuqhTP-8gpX2vzn1ePzxgujvwO2W2gL3K4XF2D34HEIZqmlTpE-Ncqd6bf9A5JI6RF5ejn2ST6_MhMS95mCg5CK8t1juEUyw/s400/ec066e68df2b44dd937a92b024b38582.jpg)
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿