大塚天祖神社(旧・巣鴨総鎮守) [東京都]
2016/01/15
東京都豊島区南大塚にある天祖神社(てんそじんじゃ)です。
大塚駅付近に鎮座しており、鎌倉時代に巣鴨の鎮護として天照大御神を祀ったことに始まる神社とされています。
神社概要
由緒
社伝によれば、鎌倉末期の元享年間(1321~1324年)に当時の領主・豊島氏が伊勢の皇大神宮(内宮)の神・天照大御神(アマテラス)を巣鴨鎮護の神として奉斎したことに始まると伝えられているそうです。
江戸時代、鬼子母神の信仰が盛んになると一時的に十羅刹女神を併せ祀ったこともあったとされますが、明治時代の神仏分離令によって離され、それ以来、天照大御神を祀る神社として「天祖神社」と改称されて現在に至るとされています。
祭神
天祖神社の祭神は以下の通りです。
・天照皇大御神(アマテラス):伊勢内宮の主祭神
境内社
|
|
|
天祖神社の境内社は以下の通りです。
・稲荷神社:宇迦御魂神を祀る(由緒書では保食神となっている)
・厳島神社:市杵嶋姫命を祀る
・菅原神社:菅原道真公を祀る
・三峯神社:日本武尊を祀る
・榛名神社:埴山姫神を祀る
・熊野神社:伊佐奈美命を祀る
・厳島神社:市杵嶋姫命を祀る
・菅原神社:菅原道真公を祀る
・三峯神社:日本武尊を祀る
・榛名神社:埴山姫神を祀る
・熊野神社:伊佐奈美命を祀る
境内の見どころ
鳥居
天祖神社の鳥居です。
手水舎
天祖神社の手水舎です。
玉獅子の口から水が出ています。
拝殿
天祖神社の拝殿です。
本殿
天祖神社の本殿です。
夫婦鴨脚樹(神木)
天祖神社の夫婦鴨脚樹です。
樹齢600年の御神木であり、縁結びに御利益があることで知られているそうです。
さざれ石(天然記念物)
天祖神社のさざれ石です。
国家・君が代にも歌われる石であり、天然記念物に指定されています。
スポンサーリンク
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿