古代出雲歴史博物館 [島根県]
2019/05/05
島根県出雲市にある古代出雲歴史博物館(こだいいずもれきしはくぶつかん)です。
出雲大社の隣に位置しており、主に出雲大社に関する資料や国宝の青銅器などが展示されています。
また、古代出雲の巨大神殿模型の展示や出雲神話のビデオ上映も行われています。
概要
博物館について
古代出雲歴史博物館は出雲大社に隣接した博物館で、主に出雲大社を中心とした古代出雲に関する展示が行われています。
常設展示は テーマ別展示室・神話展示室・総合展示室 に分かれており、資料から推測される人々の暮らしや古代出雲大社の神殿模型、および出土品や資料、また出雲神話の上映などを楽しむことができます。
展示物について
古代出雲歴史博物館には中央ロビーに安置されている宇豆柱をはじめ、各展示室に以下のようなものが展示されています。
・テーマ別展示室「出雲大社と神々の国のまつり」:古代出雲大社の神殿模型など
・テーマ別展示室「出雲国風土記の世界」:『出雲国風土記』をはじめとする出雲大社に関する資料
・テーマ別展示室「青銅器と金色の大刀」:荒神谷遺跡・加茂岩倉遺跡から出土した銅剣・銅矛・銅鐸ほか
・総合展示室:出雲の玉作・石見銀山・たたら製鉄 などを中心とした島根の歴史・文化に関する展示物
・神話回廊:出雲神話のビデオ上映、神話探索コーナー、神話に関する資料の展示
・テーマ別展示室「出雲国風土記の世界」:『出雲国風土記』をはじめとする出雲大社に関する資料
・テーマ別展示室「青銅器と金色の大刀」:荒神谷遺跡・加茂岩倉遺跡から出土した銅剣・銅矛・銅鐸ほか
・総合展示室:出雲の玉作・石見銀山・たたら製鉄 などを中心とした島根の歴史・文化に関する展示物
・神話回廊:出雲神話のビデオ上映、神話探索コーナー、神話に関する資料の展示
館内の見どころ
宇豆柱
中央ロビーに安置されている宇豆柱(うづばしら)です。
2000年に出雲大社の境内から出土したもので、出雲大社の巨大本殿の柱ではないかといわれています。
出雲大社の古代本殿復元模型
テーマ別展示室「出雲大社と神々の国のまつり」には、出雲大社の古代本殿復元模型が展示されています。
平安時代の出雲大社の巨大本殿模型ほか、研究者の説に沿った神殿模型が復元されていてなかなか面白いです。
出雲大社に関する資料
テーマ別展示室「出雲国風土記の世界」には、出雲大社に関する資料が展示されています。
『出雲国風土記』などの史料のほか、出雲大社の神事や宗教観に関する文献や図画なんかも置かれています。
また、出雲の文化に関する資料もあり、事細かに解説されているのでとてもわかりやすいです。
青銅器と土器
テーマ別展示室「青銅器と金色の大刀」には、弥生時代の青銅器や古墳時代の土器などが展示されています。
青銅器は荒神谷遺跡・加茂岩倉遺跡から出土した様々な形の銅剣・銅矛・銅鐸を見ることができます。
銅鐸の内部など、色んな角度から青銅器を見ることができるので、興味のある方は必見です。
また、土器に関しても埴輪など色々なものが見られるので、なかなか楽しめる展示室だと思います。
総合展示室
総合展示室「島根の人々の生活と交流」では、年表とともに土器などの出土品などが展示されています。
玉作・銀山・たたら製鉄に関する資料もあり、文章のほかビデオでも説明されているのでわかりやすいと思います。
神話回廊
神話回廊は、神話シアター・神話展示室・神話探索コーナーの3つに分かれています。
神話シアターでは出雲神話のビデオ上映が行われており、時間ごとに4つの作品を見ることができます。
神話展示室には出雲神話をモチーフとした神楽で用いられる道具や、出雲神話に関する図画などの資料が見られます。
神話探索コーナーでは出雲神話に関する情報を端末で見ることができるほか、書籍なんかも置かれています。
いずれにせよ出雲神話を手っ取り早く知るのに便利だと思います。
料金: 公式サイト参照 ※出雲大社などに割引券付きのチラシが配布されていることもある
住所: 島根県出雲市大社町杵築東99-4(マップ)
営業: 9:00~18:00
交通: 出雲大社前駅(徒歩10分)
公式サイト: https://www.izm.ed.jp/
住所: 島根県出雲市大社町杵築東99-4(マップ)
営業: 9:00~18:00
交通: 出雲大社前駅(徒歩10分)
公式サイト: https://www.izm.ed.jp/
スポンサーリンク
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿