神津神社 [大阪府]
2015/04/16
大阪市淀川区の十三にある神津神社(かみつじんじゃ)です。
主祭神に応神天皇などの9柱の神を祀っており、厄除・武神・産業・学問、土地の守護神として信仰されています。
神社概要
由緒
由緒書によれば、天正年中(1573~1592年)に当地に八幡神を祀ったことに始まる神社とされており、当時は小島村の「正八幡宮」と呼ばれていたそうです。その後、明治42年に神津村の木川・野中・新高・堀上・今里・十三本町の各村の氏神を八幡宮に合祀し、社名を神津神社と改めたとされています。
なお、由緒書による解説は以下の通りです。
神津神社略記
神津神社は、今を去る四百数十年前、天正年間(1573~1592年)に八幡大神を現在の地にお祀りしたのに始まります。
当時はこの地を摂津国西成群小島村といい、「正八幡宮」と称され、文禄年間(1592~1596年)、延宝年間(1673~1681年)、宝永七年(1710年)、寛政十一年(1799年)に社殿は再建されています。
明治42年(1909年)に神津村の木川・野中・新庄家(現在の新高)・堀上・今里・堀(現在の十三本町)の各村の氏神を小島村の八幡宮に合祀し、社名を神津神社と改めました。
その後、昭和4年(1929年)、昭和24年(1949年)にも改築され、昭和47年(1972年)には現社殿、翌年には参集殿が造営されました。
御祭神として、応神天皇・神功皇后・底筒男命・中筒男命・表筒男命・宇賀御霊神・菅原道真公・少彦名神・猿田彦神がお祀りされています。
御神徳としては、土地の守護神、厄除の神、武神、殖産興業の神、学問の神様等として厚く崇敬されています。
神津神社は、今を去る四百数十年前、天正年間(1573~1592年)に八幡大神を現在の地にお祀りしたのに始まります。
当時はこの地を摂津国西成群小島村といい、「正八幡宮」と称され、文禄年間(1592~1596年)、延宝年間(1673~1681年)、宝永七年(1710年)、寛政十一年(1799年)に社殿は再建されています。
明治42年(1909年)に神津村の木川・野中・新庄家(現在の新高)・堀上・今里・堀(現在の十三本町)の各村の氏神を小島村の八幡宮に合祀し、社名を神津神社と改めました。
その後、昭和4年(1929年)、昭和24年(1949年)にも改築され、昭和47年(1972年)には現社殿、翌年には参集殿が造営されました。
御祭神として、応神天皇・神功皇后・底筒男命・中筒男命・表筒男命・宇賀御霊神・菅原道真公・少彦名神・猿田彦神がお祀りされています。
御神徳としては、土地の守護神、厄除の神、武神、殖産興業の神、学問の神様等として厚く崇敬されています。
祭神
神津神社の祭神は以下の通りです。
主祭神
・応神天皇(おうじんてんのう):武神(武運の神)、八幡大神
・神功皇后(じんぐうこうごう):応神天皇の母、八幡三神の一柱
・底筒男命(ソコツツノオ):住吉三神の一柱、海の神、航海の神、また和歌の神とされる
・中筒男命(ナカツツノオ):同上
・表筒男命(ウワツツノオ):同上
・宇賀御魂神(ウカノミタマ):稲荷神、食糧を司る神
・菅原道真公(すがわらのみちざねこう):平安時代の貴族(右大臣)、学問の神
・少彦名神(スクナヒコナ):国づくりの神
・猿田彦神(サルタヒコ):みちひらき(導き)の神、道祖神とも習合する
・応神天皇(おうじんてんのう):武神(武運の神)、八幡大神
・神功皇后(じんぐうこうごう):応神天皇の母、八幡三神の一柱
・底筒男命(ソコツツノオ):住吉三神の一柱、海の神、航海の神、また和歌の神とされる
・中筒男命(ナカツツノオ):同上
・表筒男命(ウワツツノオ):同上
・宇賀御魂神(ウカノミタマ):稲荷神、食糧を司る神
・菅原道真公(すがわらのみちざねこう):平安時代の貴族(右大臣)、学問の神
・少彦名神(スクナヒコナ):国づくりの神
・猿田彦神(サルタヒコ):みちひらき(導き)の神、道祖神とも習合する
境内社
|
|
神津神社の境内社は以下の通りです。
・十三戎神社:今宮戎神社より勧請(天照皇大神、事代主神、素盞嗚命、月読尊、稚日女尊を祀る)
・六所神社:天照皇大神・天児屋神・姫大神・武甕槌神・経津主神・事代主神を祀る
・福永稲荷神社(宇気持神社):福永稲荷大神(宇気持神) を祀る
・山之稲荷神社:山之稲荷大神を祀る
・祖霊社
・六所神社:天照皇大神・天児屋神・姫大神・武甕槌神・経津主神・事代主神を祀る
・福永稲荷神社(宇気持神社):福永稲荷大神(宇気持神) を祀る
・山之稲荷神社:山之稲荷大神を祀る
・祖霊社
境内の見どころ
鳥居
神津神社の鳥居です。
拝殿
神津神社の拝殿です。
料金: 無料
住所: 大阪府大阪市淀川区十三東2丁目6-39(マップ)
営業: 終日開放、無休
交通: 十三駅(徒歩5分)
公式サイト: http://www10.ocn.ne.jp/~kamitsu/index.htm
住所: 大阪府大阪市淀川区十三東2丁目6-39(マップ)
営業: 終日開放、無休
交通: 十三駅(徒歩5分)
公式サイト: http://www10.ocn.ne.jp/~kamitsu/index.htm
スポンサーリンク
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿