市杵嶋姫命神社(大神神社) [奈良県]
2015/09/08
奈良県桜井市三輪にある市杵嶋姫命神社(いちきしまひめじんじゃ)です。
大神神社の末社であり、祭神に水の守護神である市杵嶋姫命を祀っています。
由緒
由緒書によれば、当社は市杵嶋姫命(弁天さん)を祀る社であり、桜井市茅原にある末社の富士・厳島社から勧請された神社であるとされています。
なお、由緒書では以下のように説明されています。
御祭神の市杵嶋姫命は、素戔嗚大神(祇園さん)の御子神で水の守護神とされ、安芸の宮島の御祭神として広く知られています。また、弁財天(弁天さん)と称され、七福神の中で福徳財宝・芸能を司る神様としても親しまれています。
この神社は桜井市茅原鎮座の末社・厳島社から勧請された神社です。
この神社は桜井市茅原鎮座の末社・厳島社から勧請された神社です。
祭神
市杵嶋姫命神社の祭神は以下の通りです。
・市杵嶋姫命(イチキシマヒメ):宗像三女神の一柱で、弁財天と習合する
→ 安芸の宮島に鎮座する厳島神社の祭神として知られる
→ 『記紀神話』においては、素盞嗚大神(スサノオ)の御子神とされる
→ 安芸の宮島に鎮座する厳島神社の祭神として知られる
→ 『記紀神話』においては、素盞嗚大神(スサノオ)の御子神とされる
鎮めの池
市杵嶋姫命神社の建つ、鎮めの池(しずめのいけ)です。
付近には、三島由紀夫 揮毫の「清明」記念碑が安置されています。
スポンサーリンク
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿