須佐ホルンフェンスの見どころ [山口県]
2015/10/29
山口県萩市の須佐ホルンフェンスの見どころは、ストライプ状に積み重なった岸壁だけではありません。
そのほかにも奇妙な岩肌や奇島、および巨石群が点在しています。
ここでは、そのような須佐ホルンフェンス付近の見どころを紹介したいと思います。
須佐ホルンフェンス
須佐ホルンフェンスの代表的なストライプ模様の岸壁です。
全国的にも珍しい現象であり、山口県萩市の観光名所の一つとして有名です。
なお、この岸壁と地表の接地面には奇妙な隙間があり、まるで置かれたような感じになっています。
ホルンフェンスと地表の接地面 |
この点も、須佐ホルンフェンスの不思議な見どころと言えるのではないでしょうか?
詳しくはこちらの記事も参照:【須佐ホルンフェンス】
切り刻まれた岩肌
日本海に面する岩表には切り刻まれた後の様な模様が見られます。
半ば等間隔に刻まれているようにも見えますが、これは自然が造り出したものなのでしょうか?
ワニの背のような岩肌
ホルンフェンス周辺の岩肌にはワニの背の様な感じになったものもあります。
この辺りの岩石地帯は多数の岩質が入り混じっているようで、このような奇妙な模様の岩肌が多数見られます。
盃の様な瓦礫
ホルンフェンスまでの通り道には、確実に人工物と見られる盃をひっくり返したようなものも置かれていました。
針金が通っていることから近代に造られたものだと思いますが、一体何なのでしょうか?
謎の洞穴
ホルンフェンスとは対岸の位置する岸壁には謎の洞穴があります。
しかし、地上からは行くことができないため、中がどうなっているのかは不明です。
兜岩・鎧岩
須佐湾に浮かぶ奇岩である兜岩(かぶといわ)と鎧岩(よろいいわ)です。
日本海の荒波が造った自然の芸術とされ、それぞれがその形からこの名で呼ばれているそうです。
なお、この岩はホルンフェンスとは逆方向に下る道から全景を見ることができます。
巨石群
ホルンフェンスとは逆方向にある道を下っていくと、巨石群を目の当たりにすることができます。
立方体や直方体のものが多く、それぞれが直立して立ち並んでいます。
なお、中には細長い岩が微妙なバランスで直立しているものも見られ、非常に奇妙な光景であると言えます。
ただ、一つ不思議なのが、こうした巨石群が共通して置かれたようになっているという点です。
一見、上から落ちたものだろうと思いきや、地面にはほとんど傷痕がありません。
また、荒波に削られて取り残されたものだろうと思っても、波打ち際から大分高い所に位置しています。
古代の海面の高さや地形状況については詳しくないので、この現象を断定するには至りませんが…。
まあ、素人の目から見ても不思議な場所であることは確かです。
謎の磐座
巨石群の付近には、注連縄の巻かれた巨石が祠とともに祀られています。
これについては情報がありませんが、祠が新しいことから今でも認知されていることは確かです。
詳しくはこちらの記事も参照:【須佐ホルンフェンスの磐座信仰】
須佐ホルンフェンスギャラリー
奇妙な場所ですので、ここで撮った写真の数々をギャラリー形式で貼っておきます。
参考資料としてご利用ください。
スポンサーリンク
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿