人文研究見聞録:猪子山公園 [滋賀県]

滋賀県東近江市にある猪子山公園(いのこやまこうえん)です。

猪子山の麓に位置する公園であり、一般的には桜の名所およびハイキングコースとして親しまれています。

また、公園から登ることができる猪子山には、古墳群・巨石群・古い歴史を持つ神社仏閣などがあります。


概要

猪子山公園とは?

猪子山公園は猪子山の麓に造られた公園であり、一般的には桜の名所として知られています。

また、公園から登れる猪子山には40基の古墳があり、その他にも上山天満天神社、岩船神社、北向岩屋十一面観音などの神社仏閣もあるため、ハイキングコースとしても人気があるようです。

猪子山公園の様子

猪子山公園へはJR能登川駅から徒歩10分程度で辿り着くことが出来ます。

公園の入口には上山天満天神社の鳥居があり、その先を進んでいくと緩やか坂道へと続いて行きます。

なお、入口には山内の案内マップがあり、そこで目的の場所を参照できます。

道なりに進んでいくと岩船神社があり、さらに山を登っていくと猪子山古墳群や北向岩屋十一面観音へと続きます。

山内の至る所に近隣のスポットの案内表示があるので迷うことはないと思います。

園内の見どころ

猪子山古墳群

人文研究見聞録:猪子山公園 [滋賀県]

猪子山にある猪子山古墳群です(写真は猪子山14号古墳)。

古墳群の中でも良好な状態で残っている横穴式の古墳であり、案内板では以下のように説明されています。

猪子山14号古墳(猪子山古墳群)

猪子山14号古墳は、繖山(きぬがさやま)山系の北側中腹に築かれた西に開口する横穴式石室(両袖式)を持つ直径約16~17m、高さ約8.5mの円墳で、古墳時代後期(6世紀後半)に造られました。猪子山古墳群の中でも良好な状態で残っている古墳の一つです。14号墳の北側には14基の古墳(円墳)があります。

石室の規模は、玄室の長さが約3.4m、幅約2.8m、高さ約2.6m。羨道部分の長さが約5.5m、幅約1.4m、高さ約1.6mあり、羨道の入口部分には閉塞石が残っていました。

平成14・15年に実施した発掘調査では、石室内に流入していた大量の土砂(深さ約1m)を取り除きましたが、後世に盗掘を受けていたため、遺物の出土は少なく、玄室内から金環1点と棺に使用されたと考えられる鉄製品(釘・鎹など)が数点、羨道の中央部分から須恵器の壺が1点出土しました。

上山天満天神社

人文研究見聞録:猪子山公園 [滋賀県]

猪子山にある上山天満天神社(うえやまてんまんてんじんじゃ)です。

平安時代に創建された古い歴史を持つ天神社で、祭神に天常立命と菅原道真公を祀っています。

詳しくはこちらの記事を参照:【上山天満天神社】

岩船神社

人文研究見聞録:猪子山公園 [滋賀県]

猪子山にある岩船神社(いわふねじんじゃ)です。

上山天満天神社の境内社であり、奈良時代に神が乗ったと伝えられる岩船(舟形の巨岩)を祀っています。

詳しくはこちらの記事を参照:【岩船神社】

北向岩屋十一面観音

人文研究見聞録:猪子山公園 [滋賀県]

猪子山にある北向岩屋十一面観音(きたむきいわやじゅういちめんかんのん)です。

猪子山の山頂に岩窟があり、その中に奈良時代に安置されたと伝わる十一面観世音菩薩の石像が祀られています。

詳しくはこちらの記事を参照:【北向岩屋十一面観音】

料金: 無料
住所: 滋賀県東近江市伊庭町(マップ
営業: 終日開放
交通: 能登川駅(徒歩10分)

公式サイト: http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000001159.html
matapon
著者: matapon Twitter
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。