三ツ森の和菓子 [兵庫県]
2017/05/11
有馬温泉では炭酸煎餅を始めとする名物和菓子が販売されています。
今回は同地区に展開する三ツ森という和菓子屋の商品を特集したいと思います。
三ツ森について
三ツ森は有馬温泉にある明治時代創業の老舗の和菓子屋で、名物の炭酸せんべい発祥の店とされています。
なお、有馬温泉にいくつか店舗があり、店舗によって販売されている商品が異なるので、色々巡ってみると面白いです。
和菓子一覧(食べたもののみ)
炭酸煎餅
有馬温泉名物の炭酸せんべいです。
炭酸水を利用した薄焼きのせんべいで、食感がとてもパリパリしています。
酒饅頭
三ツ森の酒まんじゅうです。
酒の風味が豊かなまんじゅうで、店頭で蒸したてのものを販売しています。
よい湯まんじゅう
三ツ森のよい湯まんじゅうです。
山芋と黒砂糖を使った温泉饅頭で、店頭で蒸したてのものを販売しています。
かりんとう温泉饅頭
三ツ森のかりんとう温泉饅頭です。
温泉饅頭を油で揚げた和菓子であり、サクサクしていてとても美味しいです。
有馬のびっくり栗まんじゅう
三ツ森の有馬のびっくり栗まんじゅうです。
白あんと栗の入ったボリューム満点の栗まんじゅうとなっています。
焼き餅
三ツ森だんご家で販売されている焼き餅です。
中にアンコの入った柔らかい草餅で、店頭で焼きたてのものを販売しています。
みたらし団子
三ツ森だんご家で販売されているみたらし団子です。
香ばしいみたらし団子で、店頭で焼きたてのものを販売しています。
公式サイト: http://www.tansan.co.jp/
スポンサーリンク
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
![人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県] 人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhsFZ-xmkMTnF6uhvJCNw8WoXU5NwsicFc-2af9-fkyEx7dtK8y-KJ24zMf4iR1AVdsITGyFbdWmRAwBLm76UpNlrSPc0LP4gd0SyxnjSpoM-wyUaKEu75Pe9Az3gAUk8XJn3JHUJIxlm6a/s400/8b1a868a-2c3b-4c33-8514-64646e274589.jpg)
![人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県] 人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjH_Fe4AJMnGIEu88YkB9CtEDfkChuHG6QopsP-Iv527PLABaIlXtjh9XItWH-0lNDH9D2iO09mmyDUlRSr6cTXZG9haUmF1ytjQbYcLKhrwxb-_WwetwDqRGLVWYKpOI8y7RlKS22wwGCv/s320/e98889f5-e439-4b2d-bf4b-e70bffa1d753.jpg)
![人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県] 人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiKXb_4UzURRqnlrLmFplivHQXor_a8yamAFT_9qM8iFtBuZLb9iQrU7PR5I6uumJ3lgodx-mkmbM8VNZULJZsSXMSINnWQY7QygoDkBKf3CMYxqofhakuxEz7e-Xbx89tiYI6J5KyPgwoJ/s320/c34263f8-e914-4310-bac9-2093953439fc.jpg)
![人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県] 人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEibALNBKPWqiqLG1IRFLjae60Iv4PqkL1zXcPVCfhlvIwyUbT1g0zBRFX9CVoR9_vZMO1mxAGtmh6JyHdtYsGKeQosUSTypEGgCJuay37ecpGNj6Q9F4e4LOpz-EsMN0p3NugK2VznGL9mh/s320/c9d6bc56-525c-42c3-8b76-980c571d1e2f.jpg)
![人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県] 人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhMiZ6nf3L_0IQBxb-baS4cWYHfmipl4LzIFj8KKF87IsJYbFnTKu79WySrU-OKl7DsJvzGcz7WBI-L4VMCjK95JEdwx5sVKOOjoHYFO4HF0cd04ipxHAgE4ukFYuO_NQ0PRku542XIFvsp/s320/6da12e60-bc95-4819-ab85-a6101a236392.jpg)
![人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県] 人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjRkBnRPeRPwpHkpLLdB8aKQTdsHOJw40LSvHCU1by_iqIuLzafSDWCypxFZzMLk76LQdq5kyQKJrWPmGUXKj9m7D9PENCJjgyPuPRUpbRMU91jMZTjQRBvdtdMcbLq8ENwxRvgIJt6Nk3B/s320/9b844b9e-2cb6-41cb-99c2-7a47c461574a.jpg)
![人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県] 人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgm3ZegMabSmwm2_vUbeYKzm103BH7CDsoLvl-5u4JhRwnLv_hP2OUzroVzKhk2JaUI_OkFzLDcfjlzON9AN_OfPxcCZCeAwRCDzgoXHcviLjJKddMoZ7pR6y-LadDiDJQtNbYcQQch4Ala/s320/81abff59-361e-4991-a524-207cf802b83d.jpg)
![人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県] 人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiqpTpjtJ1A35sqer8gsWLU16arKkQNQ20HDQt5Se4J9Yr3EOFj04a6nPEfv7IjS7W9JMIxGcFBBUxPhL07TiZZ2jDx7ImEtr3xdpdBtQ9hud7AVhR4lnMSIqj1CPVPOK4OuNOuhNjOrfME/s320/b213b467-b76b-4c0b-ab29-105d664f2360.jpg)
![人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県] 人文研究見聞録:三ツ森の和菓子 [兵庫県]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhUzxdXotLhnQ4eRMA1v8_s_4mPCaX6tJYaFAZDIepQiG5NE4xxPvaTEaZMugteUcFF7s9OcoEsf-Dn18U__p_1aCbDWSmxlOzVx2xzJT3WPUroXkWBFAfn6tQLmKPZFXHnO8jcziY9YriX/s320/0df5a6f3-a238-4d23-aee4-3e1550cb561e.jpg)
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿