人文研究見聞録:大願寺(宮島) [広島県]

広島県廿日市市の厳島(宮島)にある大願寺(だいがんじ)です。

平安~鎌倉期に創建されたと伝えられる寺院で、本尊に薬師如来を祀っています。


寺院概要

縁起


wikipediaによれば、当寺の歴史については詳しいことは分かっていないそうですが、寺伝では平安初期空海によって開かれたと伝えられ、通説では鎌倉初期の建仁年間(1201~1204年)了海によって開かれたといわれているようです。なお、古くから大聖院とともに厳島神社との関係が深かったとされています。

本尊


・薬師如来(やくしにょらい):東方の浄瑠璃世界の主で、12の誓願を起こし、生ある全てのものを救う仏
 → 本地垂迹説において、スサノオの本地とされた

境内の見どころ

山門


人文研究見聞録:大願寺(宮島) [広島県]

大願寺の山門です。

龍神社


人文研究見聞録:大願寺(宮島) [広島県]

大願寺の龍神社です。

本尊の御使いとされる龍神が祀られています。

護摩堂


人文研究見聞録:大願寺(宮島) [広島県]

大願寺の護摩堂です。

堂内には厳島大仏(不動明王)が祀られています。

本堂


人文研究見聞録:大願寺(宮島) [広島県]

大願寺の本堂です。

本尊の薬師如来像をはじめ、厳島神社から遷された弁才天像(厳島弁財天)など多くの仏像が安置されています。

料金: 無料
住所: 広島県廿日市市宮島町3番地(マップ
営業: 8:30~17:00
交通: フェリー乗り場(徒歩18分)

公式サイト: https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/map/15032.html
matapon
著者: matapon Twitter
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。