人文研究見聞録:亀山八幡神社(山県郡) [広島県]

広島県山県郡にある亀山八幡神社(かめやまはちまんじんじゃ)です。

当地方の開拓者が創建した神社で、祭神に応神天皇を祀っています。


神社概要

由緒


由緒書によれば、当地方を開拓した七郎右衛門という人物が、西八幡原の山麓で神鏡を得て、この地に奉祀したことに始まるとされます(時代については記述が消されているため不明)。

祭神は応神天皇で、七郎右衛門が老齢になったことに厳島大明神も勧請したそうです。また、境内には戦国領主・栗栖権頭を祀った殿宮神社や、鉄山の守護神を祀った金屋子神社もあります。

その後、慶長12年(1597年)に新庄日野城主である吉川広家が社殿を再建して以来、幾度かの再建整備を経て現在に至るとされています。なお、当社は山県郡奥山庄18ヶ村の総社で、毎年9月29日に開催される乙九日祭りは当地で有名なんだそうです。

祭神


亀山八幡神社の祭神は以下の通りです。

・応神天皇(おうじんてんのう):第15代天皇であり、八幡神として全国の八幡宮などで祀られる

境内社


人文研究見聞録:亀山八幡神社(山県郡) [広島県]
亀山地主社
人文研究見聞録:亀山八幡神社(山県郡) [広島県]
厳島神社
人文研究見聞録:亀山八幡神社(山県郡) [広島県]
殿宮神社
人文研究見聞録:亀山八幡神社(山県郡) [広島県]
金屋子神社

亀山八幡神社の境内社は以下の通りです。

・亀山地主社
・厳島神社:厳島大明神(宗像三女神)を祀る
・殿宮神社:栗栖権頭を祀る
・金屋子神社:鉄山の守護神を祀る

境内の見どころ

鳥居


人文研究見聞録:亀山八幡神社(山県郡) [広島県]

亀山八幡神社の鳥居です。

拝殿


人文研究見聞録:亀山八幡神社(山県郡) [広島県]

亀山八幡神社の拝殿です。

舞殿


人文研究見聞録:亀山八幡神社(山県郡) [広島県]

亀山八幡神社の舞殿です。

料金: 無料
住所: 広島県山県郡北広島町宮地198(マップ
営業: 終日開放

参考サイト: http://www.kitahiro.jp/sightseeing/kameyamahachiman/
matapon
著者: matapon Twitter
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。