あなごめし [兵庫県]
2019/07/24
姫路名物の あなごめし を紹介します。
概要
播磨地方のアナゴは泥臭くなく肉厚で良質な身が特徴とされており、姫路の特産品として知られています。そのため、焼きアナゴは姫路名物として知られており、姫路市街の飲食店で食べることができます(土産物もあり)。
あなごめしは焼きアナゴを乗せた丼料理で、ひつまぶしのように「まずはそのまま、次にワサビを乗せて、最後に薬味と吸い物をかけてお茶漬け風に」といういくつかの食べ方で楽しめるものになっています。
感想
|
|
今回はJR姫路駅前の商店街にある やま義 というお店で あなごめし(並)をいただきました。
炭火で焼いた後に蒸し上げられたアナゴが香ばしく、ワサビ乗せや、お茶漬け風にしたものも美味しかったです。
ただ、並だと値段の割にボリュームが少ないので、せっかくなら上を頼んだほうが良かったと思いました。
また、蒸し煮・地焼・佃煮の乗った あなごわっぱというメニューもあるので、こちらの方がお得感があるかもしれません。
食べログ: やま義
スポンサーリンク
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
![人文研究見聞録:あなごめし [兵庫県] 人文研究見聞録:あなごめし [兵庫県]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEitWtdyUYjHRt2jJyUhBG1eYinRXPVtbv6HLxm0UptVjhZ7O1hibLqsQZ88fVEBuf_V4V_XKiHZ8j-1g2oUGEORI2F_D3iGH-yRHjWK3dZ8aCOzl8WnE8GO-AHNCLp6WCdRcb_hIQU8SzjE/s400/Zixe5-min.jpg)
![人文研究見聞録:あなごめし [兵庫県] 人文研究見聞録:あなごめし [兵庫県]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjCN4T1IpEb0-lQcqaWXz7vhWb46JRiXhKOI1g5GTpFTeYfwxsf6j6hQtbYqff4QsaBKPuYgqMcNS8hobXNSShUlqo7VqjVrqozLEeaBu1nS-BWMwz9j9OlwW7wq7wI4xLROD5jp2tHeagn/s200/0s2BR-min.jpg)
![人文研究見聞録:あなごめし [兵庫県] 人文研究見聞録:あなごめし [兵庫県]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhdEXcEJjODGplmVELRTCB_1yWowVELiauwFGgZgCxqqtjFK5WYvOvFADZX9tF6VWR7mkJPk1NQP9RcnuiFkdHfzJG0lXNaAcX5hGlhoBWV0f14pjaFN9YDuMJn40cspLMfxFd438tL0ouZ/s200/fxAy5-min.jpg)
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿