人文研究見聞録:台雲山花岳寺 [兵庫県]

兵庫県赤穂市にある花岳寺(かがくじ)です。

赤穂の歴代藩主の菩提寺であり、本尊に釈迦如来を祀っています。

また、境内には赤穂浪士の墓所や木像堂などがあります。


寺院概要

縁起


案内板等によれば、正保2年(1645年)に赤穂藩祖の浅野長直が浅野家の菩提寺として創建したとされます。

その後、元禄14年(1701年)に赤穂事件(いわゆる忠臣蔵)が起こったことから、赤穂藩には永井家が入り、宝永3年(1706年)に森家が藩主となったことから、当寺は歴代藩主(浅野家・永井家・森家)の菩提寺に定められたそうです。

なお、当寺の境内には赤穂義士の墓と義士塚があり、義士宝物館には義士の木像などが宝物として保存されています。

本尊


・釈迦如来(しゃかにょらい):仏陀(仏の悟りを開いた人)となった釈迦の尊称

境内の見どころ

山門


人文研究見聞録:台雲山花岳寺 [兵庫県]

花岳寺の山門です。

鐘楼(鳴らずの鐘)


人文研究見聞録:台雲山花岳寺 [兵庫県]

花岳寺の鐘楼です。

赤穂事件の後、赤穂義士の死を悲しんだ町人によって突かれまくったそうです。

その後、改鋳で音が聞けなくなったので、この間に町人に「鳴らずの鐘」と呼ばれるようになったとされます。

本堂


人文研究見聞録:台雲山花岳寺 [兵庫県]

花岳寺の本堂です。

本堂の横の受付からは、有料で宝物館・木像堂・義士墓・義士塚に入ることができます(今回は入ってません)。

天井絵


人文研究見聞録:台雲山花岳寺 [兵庫県]

花岳寺の本堂にある天井絵です(力強い筆で虎が描かれています)。

座禅堂


人文研究見聞録:台雲山花岳寺 [兵庫県]

花岳寺の座禅堂です。

大石なごりの松


人文研究見聞録:台雲山花岳寺 [兵庫県]

花岳寺の休憩所には大石なごりの松が置かれています。

水琴窟


人文研究見聞録:台雲山花岳寺 [兵庫県]

花岳寺の休憩所には水琴窟があります(耳を近づけると音が聞こえます)。

料金: 無料(宝物館などは大人400円 ※詳しくは公式サイト参照)
住所: 兵庫県赤穂市加里屋1992(マップ
営業: 宝物館などは9:00~16:00
交通: 播州赤穂駅(徒歩7分)

公式サイト: https://kagakuji.jimdo.com/
matapon
著者: matapon Twitter
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。