人文研究見聞録:八幡神社(井上八幡宮) [徳島県]

徳島県徳島市にある八幡神社です。古称は井上八幡宮であったとされています。

四国八十八箇所霊場の第十七番札所である井戸寺の隣に祀られている神社であり、祭神に誉田別命、仲哀天皇、三女命(宗像三女神)を祀っているとされています。


神社概要

由緒

由緒書によれば、飛鳥時代の白鳳二年(674年)に宇佐八幡宮より神霊を勧請したことに始まるとされ、その後、暴風雨や火災の影響で社殿を損傷する度に再建されて現在に至るとされています。

結構立派な神社でありますが、特別目立った由緒などは見当たらず、神社に関する情報も非常に少ないです。しかし、伝説的な由緒を持つ井戸寺の隣に祀られていることから、何らかの関係性があるように感じます。

祭神

八幡神社の祭神は以下の通りです。

・誉田別命(ホンダワケ):第15代応神天皇であり、八幡大神とされる
・仲哀天皇(ちゅうあいてんのう):第14代天皇であり、応神天皇の父に当たる
・三女命(宗像三女神):宗像大社・厳島神社の祭神として有名

境内の見どころ

鳥居

人文研究見聞録:八幡神社(井上八幡宮) [徳島県]

八幡神社の鳥居です。

拝殿


八幡神社の拝殿です。

宇佐八幡宮より勧請されたとされながら誉田別命のほか、仲哀天皇と宗像三女神を祀るとされることが珍しいです。

なぜ、仲哀天皇と宗像三女神なのでしょうか?

本殿

人文研究見聞録:八幡神社(井上八幡宮) [徳島県]

八幡神社の本殿です。

境内社

人文研究見聞録:八幡神社(井上八幡宮) [徳島県]

八幡神社の境内社です。

祭神は不明です。

料金: 無料
住所: 徳島県徳島市国府町井戸北屋敷81(マップ
営業: 終日開放
交通: 府中駅(徒歩20分)
matapon
著者: matapon Twitter
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。