人文研究見聞録:阿賀神社(野口町) [滋賀県]

滋賀県東近江市野口町にある阿賀神社(あがじんじゃ)です。

中世に当地の村に祀られていたと伝えられ、祭神に猿田毘古神を祀っています。

東近江市には夫婦岩で知られる太郎坊阿賀神社もありますが、こちらにも類似する巨石が祀られています。


神社概要

由緒

由緒書によれば、当社は天正年間(1573~1592年)に小脇村に祀られていたと伝えられ、明治元年に小脇村の船丘第1番の地から3・4番の地に勧請されて移転するも、本社の改築によって明治31年に再び船丘第1番の地に戻ったとされています。

なお、由緒書による解説は以下の通りです。

阿賀神社縁起

蒲生郡市辺村野口

古老の傳言によれば、天正年間より小脇村にて協同祭典守護して、明治元年2月24日に本村の船丘第1番の内 3・4番の地に御分身を受け移社せしも、本社改築に接し、再び明治31年2月24日に船丘第一番に地に轉社す

本社は祭神 猿田毘古神

祭神

阿賀神社の祭神は以下の通りです。

・猿田毘古神(サルタヒコ):天孫・瓊々杵尊が降臨した際に道案内した神

境内社

人文研究見聞録:阿賀神社(野口町) [滋賀県]

阿賀神社の境内にある祠です。

巨石の間に祀られていますが、祭神・由緒などは分かりませんでした。

岩に割れ目があるという点は、太郎坊阿賀神社にある夫婦岩に似ています。

境内の見どころ

鳥居

人文研究見聞録:阿賀神社(野口町) [滋賀県]

阿賀神社の鳥居です。

拝殿

人文研究見聞録:阿賀神社(野口町) [滋賀県]

阿賀神社の拝殿です。

本殿

人文研究見聞録:阿賀神社(野口町) [滋賀県]

阿賀神社の本殿です。

境内社鳥居

人文研究見聞録:阿賀神社(野口町) [滋賀県]

阿賀神社の境内社の鳥居です。

本殿脇にあり、狛犬が配置されています。

巨石(磐座)

人文研究見聞録:阿賀神社(野口町) [滋賀県]

阿賀神社の境内にある巨石(磐座)です。

注連縄が張られた状態で祀られており、上述の通り巨石の間に祠があります。

巨石と祠

人文研究見聞録:阿賀神社(野口町) [滋賀県]

阿賀神社の巨石と祠です。

料金: 無料
住所: 滋賀県東近江市野口町1-60(マップ
営業: 終日開放
交通: 市辺駅(徒歩4分)
matapon
著者: matapon Twitter
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。