人文研究見聞録:貴船神社・奥宮 [京都府]

京都市左京区にある貴船神社(きふねじんじゃ)奥宮(おくのみや)です。

本宮の上流700メートル(徒歩13分程度)に位置しており、かつては此処が本宮であったとされています。

なお、祭神とされる闇龗神(クラオカミ)は現・本宮祭神の高龗神と同神とされているようです。

※当ページでは「貴船神社・奥宮」について紹介しています。


神社概要

由緒

由緒書によれば、当地は貴船神社が創建された場所であり、当社の祭神も本宮と同じ高龗神であるとされています。

社伝によれば、「第18代反正天皇の御代(5世紀初頭と推定)に玉依姫命(神武天皇の母)が黄船に乗って浪速から淀川、鴨川、貴船川を遡って当地に上陸し、此処に祠を造営して水神を祀ったことに始まる」とされており、地名および社名の起源も「貴船」ではなく「黄船」に求める説もあるそうです。

なお、境内の本殿横には、上記の創建伝承にまつわる「船形石」があり、これを囲んだ小石を持ち帰ると航海安全に御利益があると云われてきたとされています。

また、本殿下には巨大な龍穴(陰陽道・道教・風水におけるエネルギースポット)があり、文久年間(1861~1863年)の本殿修理の際に大工が誤ってノミを中に落してしまったところ、突然 空が曇りだして中から突風が吹き、ノミを空中へと吹き上げたと伝えられているそうです。

そのほか、貴船神社にまつわる伝説として「宇治の橋姫伝説」や「和泉式部の恋愛成就」などがあるとされています。

祭神

奥宮の祭神は以下の通りです。

・闇龗神(クラオカミ):水や雨を司る龍神とされる
 → 社記では本宮で祀られる「高龗神」と呼び名は違えど、同じ神であるとされるという
 → 船霊神(フナダマ)としての信仰も篤いとされる
 → 『釈日本紀』には「龗」という漢字は「龍蛇の類をいう」と記されるという
 → 『ホツマツタヱ』ではミヅハメ(ミヅハノメ)、トヨタマヒメ、フナタマ(船霊)を祀ると記されている

境内社

人文研究見聞録:貴船神社・奥宮 [京都府]
吸葛社
人文研究見聞録:貴船神社・奥宮 [京都府]
日吉社
人文研究見聞録:貴船神社・奥宮 [京都府]
鈴市社

奥宮の境内社は以下の通りです。

・吸葛社(すいかづらしゃ):味耜高彦根命(アジスキタカヒコネ)を祀る
 → 祭神はオオクニヌシの子で、鴨大明神とも云うとされる
 → 古伝では百太夫を祀るとされる
・日吉社(ひよししゃ):大物主(オオモノヌシ)を祀る
 → 古伝では大山咋神(オオヤマクイ)を祀るとされ、貴船山を守護しているとされる
・鈴市社(すずいちしゃ):姫踏鞴五十鈴姫命(ヒメタタライスズヒメ)を祀る
 → 祭神は事代主命と玉櫛姫命の娘で、神武天皇の皇后であるとされる

境内・周辺の見どころ

奥宮鳥居

人文研究見聞録:貴船神社・奥宮 [京都府]

奥宮の鳥居です。

思ひ川(おもひかは橋)

人文研究見聞録:貴船神社・奥宮 [京都府]

奥宮の手前にある思ひ川(おもひかは橋)です。

橋の下を通る川は、禊をするための「おものいみ川」であったとされています。

また、夫と不仲になった和泉式部が此処で身を清めてから貴船神社に参詣したと云われています。

上記のことから、川の名と和泉式部の逸話が相まって「思ひ川」と呼ばれるようになったそうです。

つつみヶ岩

人文研究見聞録:貴船神社・奥宮 [京都府]

奥宮の手前にある つつみヶ岩です。

古代の火山灰堆積の模様を現す水成岩で、紫色に輝く貴船の名石とされています。

なお、サイズは 高さ4.5m、胴周り9m、重さ4.3トン以上もあるそうです。

奥宮参道

人文研究見聞録:貴船神社・奥宮 [京都府]

奥宮の参道です。

こちらにも赤く塗られた灯篭が配置されています。

奥宮神門

人文研究見聞録:貴船神社・奥宮 [京都府]

奥宮の神門です。

拝殿

人文研究見聞録:貴船神社・奥宮 [京都府]

奥宮の拝殿です。

本殿

人文研究見聞録:貴船神社・奥宮 [京都府]

奥宮の本殿です。

連理の杉

人文研究見聞録:貴船神社・奥宮 [京都府]

奥宮の連理の杉です。

連理とは別々の木が重なって一つとなることを意味しており、杉と楓が和合した非常に珍しい神木とされています。

御船形石

人文研究見聞録:貴船神社・奥宮 [京都府]

奥宮の御船形石(ふながたいし)です。

創建伝承に登場する玉依姫命が乗った黄船を、人目を忌みて小石で覆ったものと云われているそうです。

また、航海する際に この小石を戴いて携帯すると、海上安全の御利益が得られるとされています。

なお、サイズは 長さ10m、幅4m、高さ2m、外周24mとなっています。

関連項目

貴船神社・参道
貴船神社・本宮
貴船神社・結社
貴船神社にまつわる伝説

料金: 無料
住所: 京都府京都市左京区鞍馬貴船町(マップ
営業: 6:00~18:00(夏季は20:00)
交通: 貴船口駅(徒歩50分)

公式サイト:http://kifunejinja.jp/index.html
matapon
著者: matapon Twitter
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。