蝉丸神社 [鳥取県]
2019/01/13
鳥取県米子市にある蝉丸神社(せみまるじんじゃ)です。
百人一首の坊主めくりでおなじみの蝉丸の終焉の地とされ、当社の祭神として祀られています。
神社概要
由緒
米子市のHPによれば、米子がまだ砂浜の中にある寒村だった頃(平安時代?)、深編笠を被って楽器の琵琶を背負った盲人が息を切らせながらやってきて砂浜に倒れ込んでしまい、そこに通りかかった村人が様子を尋ねると その盲人は
「私は目が不自由な上に不治の病に冒されている。病を治すために全国の神仏を拝んで行脚してきたが、どうやらここで終わりそうだ。もし私が死んだらここに祠を建てて欲しい。そうしてくれるなら私が病に苦しんだ分、村人が病にならぬように守ろう」
と言って息絶えてしまったそうです。その後、盲人の持ち物から歌人の蝉丸であると解ったので、村人は遺言どおりに祠を建てたとされ、それが今の蝉丸神社となったとされています。
なお、江戸時代に周辺でコレラが流行った際、蝉丸神社の周辺の人々は誰一人コレラに罹らなかったとも言われています。
参考サイト:蝉丸さんの百人一首(米子市HP)
祭神
蝉丸神社の祭神は以下の通りです。
・蝉丸(せみまる):平安前期の歌人。盲であり琵琶の名手という伝承がある
境内の見どころ
鳥居
蝉丸神社の鳥居です。
拝殿
蝉丸神社の拝殿です。
本殿
蝉丸神社の本殿です。
スポンサーリンク
「日本神話」を研究しながら日本全国を旅しています。旅先で発見した文化や歴史にまつわる情報をブログ記事まとめて紹介していきたいと思っています。少しでも読者の方々の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿